米運輸保安局(TSA)が中小規模の空港での搭乗客に対する
検査の廃止を検討しているとニュースが入ってきました。
しかし、アメリカのテロ対策の専門家からは
この検査の廃止に懸念の声が上がっているようです。
TSAは2001年9月11日の9.11米同時多発テロにより
テロ対策として創設された組織ですが、
アメリカのCNNが伝えたの内容によると
TSAは60席以下の旅客機が就航する
150以上の空港における乗客検査の廃止について検討しているそうです。
しかし、例外もあって大きな空港へ向かう便を利用する乗客には
手荷物の検査などが行われるそうです。
TSA広報部門の副責任者を務める
マイケル・ビレロ(Michael Bilello)氏はこの報道について、
「米政府の管轄下にあるどの空港においても、乗客検査を廃止するという決定はなされていない」
とする声明を発表しています。
しかし、検査廃止を検討しているかどうかについては明言しておらず、
「予算編成の一環として、毎年TSAは事業の効率化に関する検討が求められている。今年も例外ではない」
とコメントを残しているようです。
アメリカCNNが報じた内部文書の内容によると
中小空港での乗客検査を廃止することで、
毎年1億1500万ドル(約128億円)を削減でき
その分をリスクがはるかに高いと考えられる大規模な空港の
安全の強化に使えることが出来ると伝えていますが、
CNNのテロ対策専門家であるポール・クルックシャンク(Paul Cruikshank)氏によると
イスラム過激派組織「イスラム国(IS)」や国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)のような武装勢力は、
現在も小型の旅客機を含む航空業界を重要な標的とみなしていると言います。
スポンサードサーチ
アメリカ国民の反応は?
別にどうでもいい!
飛行機に乗るの数年前にやめたし、あんたらに金払うつもりないから!
I don't care I stopped flying years ago, I'm not going to pay you to
fuck with me!TSA considering an end to screening at smaller airportshttps://t.co/F1BRC1ediD
— Working Trucker (@workingtrucker) August 2, 2018
TSAは意味ないって認めたね。誰も捕まえられないし。
もし小規模の空港で乗客検査を廃止するなら、何で大規模の空港でも廃止しないんだろう?
#tsa admit it's worthless. It never catches anyone. If it does this in smaller bays, why not large ones too? https://t.co/kWxB4icLU5
— Dr. Roy Schestowitz (罗伊) (@schestowitz) August 2, 2018
俺がいつも手荷物検査を通るときの気持ち.
How I feel every time I walk through tsa pre check pic.twitter.com/tYzS13uqJl
— Kayla (@_KJanel) August 2, 2018
何で手荷物検査する時、女の人が俺のID見た時に、ドキドキするんだろう。
why did I just get nervous when the lady at TSA asked to see my ID
— Francesca (@fraaankiiee) August 2, 2018
TSAは相当な額の金と時間を無駄にしている
TSA is a huge waste of time money and resources
— bob (@bob08441412) August 2, 2018
うーん。
TSAが小規模の空港でセキュリティーチェックの廃止を検討しているだって?
また何か陰謀的な匂いがする。廃止する意味がわからない。
Hmmm. TSA considering removing security checks at small regional airports? Here comes the next false flag. This makes no sense, none.
— Bill (@WilliamSreedy) August 2, 2018
TSAって、小規模の空港のテロ誘っているじゃん。
TSA way of inviting terror to smaller airports. pic.twitter.com/N8PhclfaGy
— Moses (@bigmoish) August 2, 2018